スマートフォン専用ページを表示
さかなの目から鱗
さかな店主の目にうつる日常のあれこれ
さかなのOpen日
只今、不定休にての
営業となっております。
open情報はInsta @sakana375
@358sakana をご覧ください。
星野
プロフィール
名前:さかな
メールアドレス:
sakana375@ybb.ne.jp
一言:さかなは
日々の暮らしを
ていねいに過ごしていただけますよう
手仕事にこだわり
素材が持つ味わいや
心地よさを存分に生かした
作家モノを集めた小さなお店です
愛知県一宮市栄4-7-14
tel 0586-72-3755
P/2台 11時〜17時
不定休(企画展中無休)
只今、不定休にての
営業となっております。
ご迷惑おかけしています。
ご連絡いただけましたら
開けまーす♬
090-3388-0139
星野
過去ログ
2023年02月
(1)
2022年06月
(11)
2022年03月
(5)
2021年10月
(1)
2021年05月
(3)
2021年04月
(1)
2020年09月
(1)
2020年07月
(4)
2020年06月
(1)
2020年02月
(1)
2020年01月
(1)
2019年12月
(1)
2019年11月
(7)
2019年10月
(2)
2019年09月
(1)
2019年06月
(4)
2019年05月
(1)
2019年02月
(3)
2018年11月
(1)
2018年10月
(1)
2018年09月
(1)
2018年07月
(1)
2018年06月
(4)
2018年03月
(6)
2018年02月
(1)
2017年11月
(1)
2017年10月
(2)
2017年09月
(5)
2017年08月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年04月
(2)
2017年03月
(1)
2016年11月
(1)
2016年08月
(2)
2016年06月
(1)
2016年05月
(1)
2016年02月
(2)
2016年01月
(2)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年08月
(1)
2015年07月
(4)
2015年06月
(2)
2015年05月
(5)
2015年01月
(3)
2014年11月
(1)
2014年10月
(3)
2014年07月
(2)
2014年06月
(1)
<<
2015年04月
|
TOP
|
2015年06月
>>
2015年05月22日
金成潤子 陶展続きまーす。
金成さんの器、ネコと一緒にお嫁入り〜。
2日間、たくさんの器が新しい使い手さんのところに旅立っています。
無くなったアイテムもありますが、
まだまだ選んでいただけます。
お待ちしてまーす。
5月24日まで
posted by さかな at 11:56|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
さかなの企画展
2015年05月20日
明日から始まります!
今日は、明日から始まる金成さんの個展の搬入でした。
一昨年もお世話になった金成さんのお友達が、ディスプレイを担当してくださりました。
そりゃ、もう、とっても素敵な空間になりました。
金成さんも私も大・大・大満足☆
あ〜。このまま、残しておきたいね!!なんて、わいわいしちゃいました。
あっ!!もちろん、皆さまのお家にお嫁に行ってもほしいんですけどね。
明日の初日。
金成さんの世界を、どうぞ堪能してくださいませ!!
お待ちしています☆
posted by さかな at 00:19|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
さかなの企画展
2015年05月17日
金成潤子 個展初日についてのご案内
初日のご案内です。
(以下、金成さんのブログから引用させていただきました)
整理券の問い合わせ等ありましたが、
金成さんと話し合った結果、整理券は無しとする事にしました。
DMにも書いてないし、WEB上でご案内したとしても、
来てくださるお客さま全員がネットで検索しているとは限らないし、
DM見て来たら整理券があるなんて、聞いてないよ?
って事になるかもしれないから・・・ということで。
お店の開店は11:00からですので、もしも、もしもそれより早く来ていただきますと、
大変申し訳ないのですが、お店の前でお待ち頂く事になります。
前回の時も、おそらく到着順にお待ち頂いていたと思いますので、
今回もそのような感じでお待ち頂ければありがたいなあ、と思います。
そして、
前回は2階での展示だったのですが、今回は1階での展示にしました。
1階は2階よりスペースとしては狭いのですが、展示数は2階よりもたくさんになる予定です。
ただ、一度に10名ほど入ったら、ワリとギュウギュウだと思います。
もしも、もしもですよ?
開店前にそれ以上の方がお待ち頂いていたりしたら、
一度にご入店される人数は、10名様程度で区切らせて頂くかと思います。
その点は、どうぞご容赦ください。
状況を見て、別に並んてないよって感じでしたら、通常通りお入り頂けると思います。
それから、初日はおそらくバタバタになってしまい、ご迷惑お掛けするかと思いますが、
その辺もどうかお許しください・・・。
初日は 平日なので、前回ほど大変じゃないんじゃないか?と、金成さんと二人で予想していますが、
どうでしょう??蓋を開けてみないとどうなのかワカラナイのです。
整理券の有る無し、賛否両論かもしれませんが、
今回はこういう形でご案内させていただく事になりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
こんな事書いて(は?並べとか何言ってんの?)って思われると嫌なのよう・・・。
皆さんにゆっくり見ていただけるといいなあ、と金成さん談。
金成さん共々、皆さまにお会いできること
楽しみにお待ちしています。
posted by さかな at 01:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
さかなの企画展
2015年05月15日
お菓子作家dolcemente(a) 小柳津 優子ちゃんのお菓子
お菓子作家dolcemente(a) 小柳津 優子ちゃんのお菓子を、
三八屋でも扱わせていただけることになりました。
お菓子作家dolcemente(a)(ドルチェメンテ)さんは名古屋市を拠点に活動しています。
可愛くて、楽しくて、美味しいお菓子を作る ...ドルチェメンテさん。
杜の宮市や松本クラフトフェアなど、屋外イベントをはじめ、
カフェや雑貨屋、ギャラリーでのイベントのスイーツ制作でも
ファンの多い人気作家さんで、今回、無理無理を言っての実現です。
月に一度、第3週の水曜から販売を予定しています。
(毎月こちらのブログでご案内いたしますますね)
今月は、5月20日からです。
今回お持ちいただくお菓子は、dolcemente(a)さん定番のものです。
(数に限りがございます)
◎ファッジ
◎サブレ・フロランタン(カカオニブ)
◎ナッツのころころクッキー
◎珈琲豆のクッキー
皆さん、5月20日からをお楽しみにしてくださいね。
あらっ!!20日と言えば。。。
金成潤子さんの個展初日です♬♬
さかなと三八屋、どちらも足をお運びくださいね。
お待ちしていまーす。
posted by さかな at 00:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
お知らせ
2015年05月08日
金成潤子 陶展
金成さんの個展のDMが刷り上がってきました。
今回はさかなの1階で展示です〜。
今からワクワクたのしみ。
前回は、あまりの人気ぶりに、当日見てる余裕もなく
ひとつも買えず。
今回は、どうなることかしらん??
皆さま、どうぞお出かけくださいませ。
お待ちしています。
初日は、金成さんもお見えになりまーす♬
5月20日(水)から24日(日)まで
11:00〜17:30
posted by さかな at 00:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
さかなの企画展
さかなのコレカラ
2023.3/10-3/17
shabbydays展
2023.4/14-4/16
F_WORK × kanbanten55
2023.5/19-5/25
boobee studio 吉林三千代 陶展
<<
2015年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(02/20)
JAZZ喫茶shabbydays
(06/22)
今井亜希子展
(06/13)
今井亜希子展
(06/13)
今井亜希子展
(06/13)
今井亜希子展
最近のコメント
『boobee.studio 吉林三千代展』
by salame (12/30)
『boobee.studio 吉林三千代展』
by jamabirl (12/30)
【延期のお知らせ】
by vasskafe (12/30)
【延期のお知らせ】
by tajwarl (12/30)
岩田淳子さんの竹かご
by peacbree (12/30)
カテゴリ
日記
(80)
お稽古カフェ
(10)
お知らせ
(44)
ライス
(12)
さかなの企画展
(126)
まかない隊
(3)
料理
(16)
さかなの入荷情報
(38)
三八屋のこと
(7)
リンク集
com-cafe三八屋
放胆屋
杜の宮市
アートドッグズ138
splash↑
earthday尾張木曽川2010
クスリカ
goma
田中一光製陶所
ての仕事
8823/glassworkの仕事
工房イサド
vivre
RDF Site Summary
RSS 2.0