2019年11月26日

『増山文 陶展』事前応募は明日11月27日までです。

『増山文 陶展』事前応募のお知らせです。

78621698_2664072097003948_5672367735938482176_n.jpg

11月30日からの金成潤子さんの展示会
12月7日からの増山文さんの展示会
それぞれに初日の入場についてお知らせしております。入場の仕方が異なるため、お客さまに混乱を与えてしまっているかも。。。で、誠に申し訳ございません。
再度、お知らせさせていただきます。

増山文さんの東海地方での展示会は、来年再来年と無いそうです。この機会に是非ご覧くださいませ。

12月7日(土)から13日(金)まで開催いたします「増山文 陶展」についてのお知らです。

個展初日の7日(土)は、多くのお客さまのご来場が予想されます。
その為、皆さまがゆっくりと作品をご覧いただけますように、初日の開店からしばらくの時間は、
勝手ながら事前応募による整理番号順の入場とさせていただきます。
※お申込み多数の場合は抽選となりご希望に添えないこともございます。
誠に申し訳ございませんがご了承のうえお申込みください。

なお、お申し込み状況によりましてはフリーでご覧いただける時間帯もご用意できるかもしれません。
こちらの時間帯に関しては改めてお知らせさせていただきます。 【応募期間】
2019年11月20日(水)〜11月27日(水)
先着順ではありませんので、上記期間内にご応募下さい。 【申込み方法】
申し込みは下記のメールアドレスからお申し込みください。
メールアドレス:sakana375@ybb.ne.jp

件名:増山文展2019入場申し込み

本文に下記必要事項を記入の上、お申し込みください。
1.お名前
2.ご住所
3.お電話番号
4.メールアドレス(当落のメールはパソコンアドレス:sakana375@ybb.ne.jpからご連絡します。携帯やスマホからの方はドメイン指定など特にご確認ください。もしご連絡がつかない場合はお申込み無効となることもございます。) 【当選発表】
厳選な抽選のうえ、ご応募いただいた皆さまのメールアドレスへメールを送信いたします。
その際に整理番号と入場時間などの詳細をご案内いたします。
当落メールは11月30日(土)に予定しています。日にちが前後する場合もございます。予めご了承下さい。

当日は当選メールの画面をご用意ください。また身分証にてお名前とご住所などの確認をさせていただきます。 【当日の販売について】
●メールでご連絡した案内時間までにお越し下さい。お時間を過ぎた場合は、入場を制限させていただく場合があります。
●ご購入は点数制限を予定しています。
●整理番号順にご案内いたします。ご家族などと一緒にお入りいただくことは可能ですが、ご購入いただける作品数はご当選された1名様分となります。
●当日の混雑状況により、お買い物のお時間を制限させていただくことがあります。

誠に勝手ではございますが、ご理解のほど、どうぞよろしくお願い致します。
posted by さかな at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

『金成潤子 陶展』美味しいコト第2段のお知らせ

『金成潤子 陶展』美味しいコト第2段のお知らせ

76765465_2661211393956685_6968702931612729344_o.jpg

金成潤子さんの陶展最終日12月4日には、
@cousrica88 ちゃんのスパイスカレーが食べれます!!

薬膳料理みたいにカラダに効く食べるクスリ『cousricurryクスリカレー』 @cousrica88
アーユルヴェーダの教えで一日の中で全て摂取するとカラダ喜ぶ六味のバランスを
大事にして作るスパイスカレーです。

一日10食限定(予約優先) ❶11:30〜5食、❷13:00〜5食
先着順無くなり次第終了となりますのでお早めに

ご予約は電話→ 09033880139(星野)まで。電話に出られない場合があります。
メッセージを残して頂けると助かります。
posted by さかな at 14:14| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2018年03月23日

☆チルチンびとMarket☆

「ソネングラス/Sonnenglas」 お持ちします。

29570562_1712056648872169_3689732783948346283_n.jpg29497743_1712056672205500_8871652886779466786_n.jpg29497714_1712056695538831_8153624456231017368_n.jpg29512309_1712056728872161_5734801208230093935_n.jpg

この美しいランプは、ソネングラスと云って、
南アフリカで作られている、メイソンジャーを使ったソーラーランプです。

小瓶に光を閉じ込めたようなシンプルなデザインと、ソーラーパネルで明かりを灯すサスティナブルな仕組み。
瓶の蓋部分に埋め込まれたソーラーパネルに陽の光に当てておけば、内部に埋め込まれたLEDライトが、瓶の中で反射してあたりを照らします。
実はこのソネングラス、もともとは南アフリカの人々のために作られていたもの。
南アフリカではいまだ電力供給が不安定で、頻繁に停電が起こります。
火を使ったランプでは、有害な燃料を使っていたり火災に繋がったりすることが問題となっていました。
それをソーラーパネルで解決したのが、この「ソネングラス」です。
その生産方法も独特で、すべて南アフリカの人々の手でフェアトレードで作られています。

失業率の高い南アフリカで、今では70人もの人々がソネングラスの製造に関わっています。
仕事のなかった人々の雇用を生み、夜には人々の生活を照らすソネングラス。
南アフリカでは、もうなくてはならないものとなっています。

空の小瓶の中に、ドライフラワー、小石、貝殻、人形…などのお気に入りの小物を入れて、世界中の人たちが自分だけのオリジナルランプを楽しんでいます。
部屋で映画鑑賞するときや、眠るときの小さな明かりとして。
ビーチでのBBQ、ガーデン・ウェディングの照明として。 災害時の灯りとして。このやさしい明かりを使いたい場面はたくさん!

ソネングラスの美しさと
南アフリカの雇用へのこと
この二つの取り組みに、純粋に感動し、
自分の街へ広めることが出来たらと。。。
国内販売店第1号にさせていただきました。
小さな小さな取り組みですが、
是非お手にとってみてくださいね。

税込3,980円

3月25日(日)、「チルチンびとMarket」ぜひお越しくださいませ。

チルチンびとMarket
場所:エコ建築考房 
愛知県一宮市九品町4-22
時間:10:00〜15:00
雨天決行

#チルチンびとMarket
#エコ建築考房
#一宮市
#さかな
決まってる作家さんは??
#kanbanten55
#金成潤子
#原田晴子
#boobeestudio
#吉林三千代
#イサド工房
#OIGEN
#sonnenglas も持ってこ
あとは????
スペシャル作家さん、口説き中^_^
posted by さかな at 10:45| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2018年03月18日

☆チルチンびとMarket☆

一宮市、エコ建築考房さんで開催される
「チルチンびとMarket」にさかなで参加させて頂きます。

29186809_1703335436410957_4702430645803024384_n.jpg29257736_1705587769519057_6351782406264979456_n.jpg

マーケットの会場となるエコ建築さんは、薪ストーブもお取り扱いしています。
今回さかなの展示場所は、まさに薪ストーブあたり。
岩手県が誇るOIGENの南部鉄器をお持ちします。
火が作る料理に心も胃袋も満足間違いなしです。
パンも外はカリッと中はモチッと美味しく焼けますよ〜〜♡

3月25日(日)、「チルチンびとMarket」ぜひお越しくださいませ。

チルチンびとMarket
場所:エコ建築考房 
愛知県一宮市九品町4-22
時間:10:00〜15:00
雨天決行

#チルチンびとMarket
#エコ建築考房
#一宮市
#さかな
決まってる作家さんは??
#kanbanten55
#金成潤子
#原田晴子
#boobeestudio
#吉林三千代
#イサド工房
#OIGEN
#sonnenglas も持ってこ
あとは????
スペシャル作家さん、口説き中^_^
posted by さかな at 17:51| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2017年11月29日

今井亜希子 革展

Image-3.jpg
『いつも一緒』
ひとつじとつ丁寧に作られる革の作品は、使い込むほどに
じっくり馴染んでいきます。
お気に入りを見つけにきてください。

2017年12月1日(金)〜11日(月)
(5・6・7日はお休み)
11時〜17時
posted by さかな at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2017年06月06日

狐崎ゆうこさんの「木の弁当箱」

長野県の木工作家・狐崎ゆうこさんの「木の弁当箱」が入荷しました。

20110530(005).jpg

今回の入荷も数量限定です。
この機会に是非!!
posted by さかな at 00:46| Comment(16) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2016年01月31日

金成潤子さんの作品が入荷いたしました。

金成潤子さんの作品が入荷いたしました。
12642458_1691949787686038_5553399968734949381_n.jpg
昨年のクラトコで大大大好評でした
鳥ちゃんシリーズ。
「頑張ってたっくさん作ったけど、
窯に入り切れなくて(≧∇≦)
クラトコに出せなかったもの」を、
お願いして分けていただきました。

2月1日のさかなopen日に
見ていただけまーす。

金成さんの鳥ちゃんシリーズを
どうぞお楽しみに☆

次回さかなopen日
2月1日11時から17時
posted by さかな at 13:23| Comment(1) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2015年07月12日

小林ゆうさんのうつわ

静岡県の陶芸家・小林ゆうさんのうつわ
世間では入荷してもすぐに完売してしまうけど、
何故か一宮には、あるあるシリーズです。
FullSizeRender(1).jpg

FullSizeRender.jpg
posted by さかな at 12:41| Comment(72) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2015年07月03日

贅沢な瞬間

13194_1578466269034391_6256941052049707997_n.jpg

そして
菊地克典さんの漆椀でスープを。
待ちに待ったお椀。
自分用にひとつ。

なんでもないおひるごはんも
贅沢気分になる瞬間です。

posted by さかな at 16:17| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2015年06月24日

Loop2015 衣展

始まってます。

着心地の良いリネンやコットンの服。
デザインされたシンプルさ。

11201921_1628307944050223_377145572558663404_n.jpg

11424461_1628307954050222_3370180500679912104_n.jpg

1908190_1628307934050224_6902511550242429054_n.jpg

1549247_1628307964050221_3713099176385126052_n.jpg

1795785_1628307980716886_5376631301944743215_n.jpg

どうぞお出かけくださいませ。
7月3日まで。
posted by さかな at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2015年06月13日

狐崎ゆうこさんの「木の弁当箱」

長野県の木工作家・狐崎ゆうこさんの「木の弁当箱」が入荷しました。
20110530(006).jpg

20110530(009).jpg

世間では入荷してもすぐに完売してしまう狐崎さんのお弁当箱。
何故か一宮では、ゆっくりめな動き。
今回の入荷も数量限定です。
この機会に是非!大が7,500円、小が7,000円です。
posted by さかな at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2015年01月30日

出会い

先日、素敵な方にお会いしました。
うみじかんのすももさん。

短い時間でしたが、とても濃い時間をいただきました。

お店をやってても、横の繋がりって、案外少なくて。(←私が臆病だけなんですが)
今回の出会いは、何かを繋ぎ紡いでいけそうな・・そんな予感の出会いでした。
久しぶりに背中を押されたようでした。
ありがとうございます。

その時にすももさんが撮ってくれたさかなの写真。
IMG_0991.JPG
お気に入りです☆

出会わせてくれたさわちゃん、ありがとー。

posted by さかな at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2015年01月22日

2014年10月31日

2014年06月18日

Loop 衣 展

始まりました。

ドレープリボンブラウス 
ふた色ふんわりスカート
リボンはかまパンツ etc・・・
コットン、リネンのシンプルな着心地の良い服が並びました。

今日は2階も心地よい風が吹いています。
どうぞお出かけくださいませ。

IMG_0683.JPGIMG_0686.JPGIMG_0685.JPG
6月18日〜6月28日まで
posted by さかな at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2014年04月25日

岩田淳子さんの竹かご

1962805_528496630601149_1158636173_n.jpg

端整なたたずまいに惚れ惚れ
posted by さかな at 16:38| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2014年04月16日

岩田淳子さんの竹かご

131225クロワッサン868p19岩田淳子別府竹かごs.jpg

クロワッサンでも紹介されました岩田淳子さんの竹かご。

やっとやっとの入荷です。
竹の伐採から始まり、1つ1つ丁寧に編み込んでいる竹かご。
新作の長方形サイズも含めまして、3つのみの入荷です。
posted by さかな at 01:02| Comment(307) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2014年03月29日

市場かご

岩手県北部で作られる篠竹製の市場かご

2014-03-25 16.02.18.jpg
2014-03-25 16.03.39.jpg
丈夫でしなやかな篠竹で編まれたかごは、
古くから日本人の暮らしのなかで愛用されてきました。
今もむかしも、つくり、使い続けられてきた「市場かご」は、
現代の暮らしのなかでも、買い物かごとして普段使いにも適しています。
築地の仲買いさんたちにも人気があります。

品薄状態の大きめサイズも入荷しております。
一生もんのエコバッグにいかがでしょうか??
posted by さかな at 14:50| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2014年03月28日

増山 文 陶展

「ごはんとおやつの時間 」
明日(金曜日)から始まります。
どうぞお出かけください
2014-03-27 19.00.07.jpg2014-03-27 19.00.23.jpg2014-03-27 19.01.03.jpg2014-03-27 19.01.37.jpg2014-03-27 19.02.19.jpg2014-03-27 19.03.12.jpg
posted by さかな at 00:19| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報

2013年12月11日

額装のお仕事

2013-12-11 17.23.37.jpg

深さのある額縁に作品を浮かして、
立体的に入れてみました。

昔はこんな仕事が多かったなぁ。
posted by さかな at 19:04| Comment(0) | TrackBack(0) | さかなの入荷情報